こんにちは!かむねろと申します!
うちの猫はオスとメスの兄妹で、じゃれ合うことがあってもケンカをすることは滅多に無いほどの仲良しです。
2匹とも1歳になり、お気に入りの場所でそれぞれ過ごしたり、一緒に遊んだりと飼い主から見ていい距離感でいると思います。
ただ、少し気になる時があって、たまにではあるのですがオスくんがメスちゃんの首をがぶっと甘噛みすることがあるんです。
毛繕いペロペロ〜からの‥
ガブっ!!
その間、メスちゃんは痛いと鳴く事も無くじっとしています。
ガブっとした後は、またメスちゃんをペロペロと毛繕いしてあげています。
痛くなさそうですし、ケンカをしている訳では無いので止める事もせず見守っているのですが、このオスくんの行動がなんなのか気になったので調べてみました。
猫が猫の首を噛むのには、いくつか理由があるようです。
1.猫が首を噛む理由
①マウンティング
マウンティングとは成猫同士が「こっちの方が強いんやで!」とアピールするため相手の上に乗る行動です。
その際に相手の首を噛むことがあります。
首を噛むことで相手の身動きを取れなくさせているんですね。
新しく猫を迎えいれた際に、先住猫が新入り猫に上下関係を教えるために噛むこともあるそうです。
もともと猫は縄張り意識の強い生き物です。
縄張りを主張するためだったり、ほかの猫に自分が優位であるとアピールしているということです。
オス同士、メス同士、異性間でもマウンティングをする場合があるそうです。
②交尾
交尾の際、オス猫がメス猫の体に乗り掛かり、メス猫の“うなじ”のあたりに噛み付きます。
これを「ネックグリップ」と言います。
メス猫が動かないようにするのと、交尾をしやすくするためと考えられています。
母猫が子猫を運ぶ際、“うなじ”のあたりを咥えていてその間子猫は大人しく運ばれていますよね。
これは「不動化反射」と呼ばれるもので、猫のうなじをつまむとおとなしくなる現象です。
成長してからも残っているそうで、オス猫はその事を分かっていて噛んでいるのかもしれません。
③子猫同士のじゃれ合い
子猫同士で相手の首を噛むことは、じゃれ合いのひとつだそうです。
「これぐらいで噛む(噛まれると)と痛い」と加減を覚えたり、社交性を学ぶそうです。
猫同士のコミュニケーションの取り方や獲物を捕まえる練習にもなるので、この噛み合いは成長するうえでとても大切なことです。
子猫同士のじゃれ合いでは相手を攻撃する訳ではないので、ケガをしたり血が出たりすることはまずありません。
④ストレス
なにかしらの原因で興奮したり、イライラした時に無関係の相手の首に噛み付くことがあるそうです。
例えば、
- 「飼い主に構ってほしいのにほったらかされている!むかつくぜ!」→同居猫にガブっ!
- 「外から野良猫の鳴き声が聞こえて心がザワザワするぜ!」→同居猫にガブっ!
などイライラや興奮した気持ちを第三者に向ける事があります。
これを「転嫁行動」と呼びます。(首に噛み付く以外にもいろんな問題行動を起こします)
要するに、八つ当たりですね(涙)
しかし、転嫁行動はストレス発散による行動です。
飼い主さんは原因を探って改善するなど、猫ちゃんがストレスを感じない様な環境づくりをしましょう。
⑤しつけ
親猫が子猫の首を噛むのは、生きていく上で大切なことを教えるためのしつけの一環です。
- 危険なことをしたとき
- 「この位の力で噛んだら痛いんだよ」と教えるとき
- 狩りをして食料にするために獲物を噛む力加減を教えるとき
などの意味があるそうです。
2.我が家の兄妹猫の場合
我が家の兄妹猫が首を噛む時はこんなシチュエーションです。
- 2匹ひっついてリラックスしているとき
- オスくんがメスちゃんの首(顎の下あたり)を一方的に噛む
- メスちゃんは嫌がる事なく無抵抗
- オスくんがメスちゃんに毛繕いしてあげているとき
- 噛んだ後、そこを丁寧に舐めてあげている
まず、「⑤しつけ」は兄妹間であるので違うでしょう。
「③子猫同士のじゃれあい」は1歳の猫には当てはまらないような気がします。
「④ストレス」も、リラックスしているというシチュエーション的になんとなく違うような気がします。
「①マウンティング」これはあり得ます。
というのも、オスくんはメスちゃんより優位であると思っているからです。
新しいクッションを取り合っても必ず自分のものにするし、お昼寝スポットもメスちゃんから奪いとる時があります。
メスちゃんがたいてい譲るので大きなケンカにはならないですが‥。
「②交尾」は、兄妹間とはいえオスメスなので有り得なくは無いですよね。
しかし、発情期が来る前(6ヶ月半)で去勢・避妊手術をしたので、発情期によるものではないように思います。
オスくんがメスちゃんの上に乗ったりもしないので、2匹の様子からもこれは違うでしょう。
これらの点から考えると、「①マウンティング」によるものと考えられそうです。
お互いに舐め合っている時に噛むことはあまり無くて、一方的にオスくんが舐めている時にガブっといっていることからこんな心境が想像できます。
こんな感じでしょうか‥。
間違ってないか本人本猫に聞きたいです(笑)
3.まとめ
猫が猫の首を噛む理由と、我が家の兄妹猫の場合はどんな理由なのかを考察してみました。
猫が首を噛む理由には
- 猫同士の関係性によってそれぞれ意味がある
- ストレスで八つ当たりによるもの(転嫁行動)
- 性行動によるもの
‥などがあり、我が家の猫の場合は「順位付けとしてオス猫がメス猫に対してマウンティングをしている」という考えが1番近いようです。
オスとメスだし、異性としてなのかな‥とも考えましたが、2匹の様子から見て違いそうです。
相手の猫がケガをするほど噛んだり、ストレスからくるもので無い場合は特に心配しなくても大丈夫なようです。
なにかのきっかけで、逆にメスちゃんが噛み付いたり優位になったりすることはあるのでしょうか‥。
その時は、ぜひ報告したいと思います。
では、またねー!
コメント