【猫以外にもするよ】香箱座りをするのはどうして?【バリエーションあり】

香箱座り

こんにちは!かむねろと申します!

 

猫が座っている姿の象徴といえば、「香箱座り(こうばこずわり)」ですよね!

両方の前足を胸の下に収納している状態のことを言うのですが、コロンとしたフォルムがなんとも可愛いらしい座り方です。

体格が大きかったり、前足が長い猫ちゃんなどは香箱座りが苦手な子もいたりして、全ての猫ちゃんがする訳ではないようです。

また、気温が高い時よりも低い時によく見られます。

猫の肉球には汗をかいて体温を調節する役割があるので、胸の毛に前足を埋めることで体温を逃がさないようにしているのでしょう。

我が家の猫は、暑くなると肉球を外に向けて伸びていることが多いです。

では、体温調節以外にどういう時に猫は香箱座りをするのか?

猫以外にも香箱座りをする動物はいるのか?

生後1ヶ月から、いっちょまえに香箱座りをするようになったうちの子の“香箱座りコレクション”も紹介したいと思います!

 

1.香箱座りの語源

日本は香箱に例え、外国ではパンに例える

足を体の中にしまっている姿が箱型に見えることから、香木や薫香料を収納する蓋つきの箱「香箱」を連想させることから呼ばれるようになったようです。

香箱座り

↑「香箱座りする猫」と「香箱」

「香箱を作る」という表現は昔の書物などで使われていましたが、「香箱座り」という呼び方は割と最近で、インターネット上で広まった言葉だそうです。

 

一方、英語圏では一斤のパンに例え、「catloaf(パンの塊)」と呼ばれます。

catloaf

↑「香箱座りする猫」と「パンの“かたまり”」

香箱座りの画像に#catloafのハッシュタグをつけてSNSにアップすると外国の猫好きさんとも繋がりそうですね!

個人的には、「パンのかたまり」の方が身近にあるものなのでしっくりきます。

 

2.香箱座りはどんな時にする?

リラックスしているとき

前足を折り曲げていてすぐに動けないことから、猫が香箱座りをするのはリラックスしている状態と言えます。

家猫ちゃんが香箱座りをする時は、安心できる場所で飼い主さんのことを信頼しているということでしょう。

ただ、前足はすぐに動かせなくても後ろ足はすぐに動くことができるのでリラックスしつつも咄嗟の準備はできているのです。 

 

リラックスしすぎ猫

↑香箱座りの上をいく「限界リラックス状態」の猫です。(起きている)

 

体調が悪いとき

一方で、香箱座りは体が圧迫されない姿勢であることから猫の体調が良くない時にもすることがあります。

お腹は猫にとって急所の部分です。

その為、体調不良で警戒心が高くなるとお腹を守るような姿勢になります。

実際、うちの猫は1匹が子猫の頃に体が悪くて、端っこで香箱座りをしている時がしばしばありました。

もう1匹の兄妹はやんちゃ盛りで、寝るか、はしゃぐか、だったのでリラックス状態の香箱座りはあまりしなかった気がします。

(注意:子猫が香箱座りをしたら良くないという訳ではありません)

香箱座りをしたまま全然動かなかったり、いつもと様子が違うのであれば動物病院に相談した方が良いです。

 

3.香箱座りをする動物

熊の香箱座りは悶絶級

香箱座りをするのは猫だけでなく、一部のネコ科の動物でも見られるそうです。

  • ライオン
  • トラ
  • ジャガー

など

ネコ科以外でも、わんちゃん・うさちゃんも香箱座りをします。

飼われている方がSNSにあげているのを見かけた事もあるかと思います。

ネコ科の動物や、わんちゃん・うさちゃんが香箱座りをするというのはともかく、【】はちょっと意外でした。

熊の香箱座りが、悶絶級だったので紹介したいと思います。

 

それがコチラ↓

 

珍しい熊の香箱座り

x.com

 

デッドボールがお腹に当たって悶絶するプレイヤーに見えるのは気のせいでしょうか‥。

しかし、熊もリラックス状態でこんな格好することがあるんですね!

この写真の熊さんに会いたくなりました。

 

4.うちのキャッツの香箱座り(その他含む)コレクション

うちの2匹の猫の香箱座りもなかなか個性的なので紹介したいと思います。

 

生後1ヶ月の頃

生後1ヶ月香箱座り

体が悪かった頃のオスくんです。

相方はおてんばで走り回る中、この写真のようにじっと縮こまるような姿勢でいることがありました。

気持ちは遊びたいのに体がしんどい‥というのを感じて辛い時期でした。

 

香箱座り

おてんばメスちゃん

この頃の香箱座りは珍しかったです。

この状態で寝てしまいました。

 

生後2ヶ月の頃

スコ座り

香箱座りではないのですが、この時期によくやっていたメスちゃんの座り方です。

スコティッシュフォールドの猫ちゃんがよくやる座り方で「スコ座り」と言うそうです。

今は全くしない懐かしのスタイルです。

香箱座り

オスくん闘病中!

 

生後4ヶ月の頃

 

香箱座り

飼い主の取り合いをしてギュウギュウに寝ています。

今はそんな事してくれないです(笑)

ところで、オスとメスで利き手が違うそうで、

  • オスは左利き
  • メスは右利き

らしいのです。

この写真のように、完全な香箱座りからちょっと前足を崩す時は、利き手といわれる方をまず出しているような気がします

たまたまかなー?

 

生後5ヶ月以降

 

香箱座り

お気に入りのおもちゃの前でリラックスしています。

 

 

香箱座り

2匹向かい合ってこの状態の時がたまにあります。

両方の前足が出ているので、少し緊張感のある打ち合わせだと思われます(笑)

 

香箱座り

やっぱり、利き手と思われる方が前に出てますね!

(でも、これもたまたまかなー?)

 

香箱座り

一見、前足くずしタイプの香箱座りにみえますが‥

 

香箱座り

横から見るとぺったんこです。

もはや、香箱にもパンのかたまりにもみえませんね(笑)

後ろ足が横に広がっている状態なので、よりリラックスしている状態なのかもしれません‥。

メスちゃんはこの「ぺったんこスタイル」をよくします。

 

番外編

スフィンクス座り

 

プレゼント6

遊んでいる時によくする、この座り方。

エジプトのスフィンクス像のような見た目から、「スフィンクス座り」と言うそうです。

なにかを期待している状態だそうです。

座り方だけでなく、目からの期待もすごく感じますが‥。

 

5.まとめ

 

  • 足を折り曲げている姿が箱型に見えることから、「香箱」を連想させて香箱座りと呼ばれるようになった。
  • 英語圏では一斤のパンに例えて「catloaf(パンのかたまり)」と呼ぶ。
  • 香箱座りはリラックスしている状態でよく見られるが、体調が悪い時にもすることがあるので普段と様子が違うようなら動物病院に相談をする。
  • トラやライオンなどの動物も香箱座りをするが、熊の香箱座りが特別可愛い
  • 香箱座りから前足を崩す時は利き手から出す?(謎のまま)

‥でした!

 

一般的には、前足を折り曲げて胸の下にいれる状態のことを言いますが、前足をちょっと崩したりといろんなバリエーションが見られます。

座っている様子を観察して、今どんな気持ちなんだろうと想像してみると楽しいかもですね!

 

香箱座り

 

では、またねー!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました